プロジェクト#14 Brompton 大規模修理②完成いたしました。

ここ最近は修理作業へ集中しており、更新が滞っておりました。前回ご紹介のレストア車両が修理作業を終えました。ベース車両は2009年製のM6L。製作途中の段階ですでに売約済みとなっておりましたが、レストア事例としてご紹介いたします。



まずはフレーム単体まで分解洗浄し、撥水コーティングを施工。取り外した各部品は状態を見極めて選別、再使用不可と判断されたものは交換いたしました。前後輪は振れ取り、ハブのオーバーホール。ワイヤー類とブレーキバッド、チェーンとリアスプロケット、アイドラープーリー、ヘッドパーツ、フェンダーブレード、シートポスト、前後タイヤとチューブ、ワイヤー、サスペンションブロック、左右ペダルは新品交換。ブレーキキャリパーの鉄製ボルトはすべてBrommie+製のステンレス製へ交換いたしました。ハンドルバー、左右シフトレバー、ブレーキレバー、ステムキャッチ、左右クランク、DRプッシャー、サドルは状態の良い中古品へ交換いたしました。

内装ハブは油汚れがひどかったため、洗浄後に分解。構造上、水洗いするとほぼ間違いなく浸水してしまうため、洗浄時には必ず内部点検を行っております。外観だけが美しく見えていても、内部には水滴が浸入していることがほとんどですので、洗車時にはご注意いただきたいところ。再組立ての際には耐水性に優れたグリスを塗布。浸水対策と内部オイルの流出を防ぐ意味合いもございます。

ベース車両は非常に古いものでしたが、今回もできるだけ長くお使いいただけますよう、在庫の新品部品、中古部品などを駆使してしっかりと再仕上げいたしました。この度は誠にありがとうございました。※中古部品を用いた修理は、基本的に当店にて新車をお求めのお客さまを優先して対応させていただきます。何卒ご理解くださいませ。

※DAHON Horize Disc リコールのお知らせ ➜ こちら

※6月の予定はこちら → こちら

※6/8時点での在庫はこちら→こちら※一部旧モデルセール中です。
※RIDE AND GET LOST ご好評です → こちら
※当店オリジナル・ミニベロ完成! → こちら
※当店オリジナル Brompton 用フロントハブ  → こちら