- お仕事
STRIDA 18インチ化いたしました。
先日の作業です。常連のお客さまのSTRIDAですが、より快適に!ということで18インチ化のご依頼を下さいました。当店開店当初は、純正リムを分解して、あれやこれやとやっておりましたが、純正オプションで18インチホイールキッ […] - いろいろ 店主のつぶやき
Brompton らしさ。
昨日のサイクルロゲイニングが一段落し、閉店後に今後のBromptonの動向など、一人でボケーっと妄想しつつの模様替え。そう言えば、、と引っ張り出してきた私物の一台です。 1987年製のこの車体、フレームが大きく曲げられた […] - お仕事
SCAPIN クリンチャーへの変更です。
常連のお客様からのご依頼です。綺麗なグリーンが印象的なSCAPIN。チューブラータイヤの軽快感は大変気に入ってくださっていたのですが、パンクの際にはやはり手間がかかります。ということでクリンチャー仕様へ変更させていただき […] - 入荷情報-goods
airbone スーパーミニポンプ。
先週のパンク修理講習会でもご質問をいただいたのですが、携帯用の空気入れはどのようなものが良いのでしょうか、、、ということでご紹介です。airboneのスーパーミニポンプ。全長99mmながら最高100psiまで使用可能です […] - お仕事
Brompton Pハンドルへ換装いたしました。
今しがた雨が止みましたね。Pハンドルへの交換作業を終えていたBrompton、最終チェックのために店舗の前で試乗を行いましたよ。元々はMハンドルでしたが、ご要望からPハンドルへ交換いたしました。ステムはそのままですので、 […] - お仕事
SCAPIN チューブラータイヤの交換です。
本日は雨模様でしたね。以前に納車させていただいたお客様、SCAPINをご愛用くださっておりますが、パンクしてしまわれたとのことで、タイヤの交換のためお預かりしての作業です。AMBROSIOの軽量リム、GOMMITALIA […] - お仕事
Brompton BWR 内装3段ハブのオーバーホールです。
昨日の作業です。常連様からのご依頼で、Bromptonの6段変速モデルへ標準装備されております、BWRという内装3段ハブをオーバーホールいたしました。内部を分解しながら、各部の状態をチェック。洗浄後に再組み立てを行いまし […] - お仕事
Manhattan M451T 部品入れ替えいたしました。
今日は雨が降ったりやんだり。店舗前の段ボールを片づけるのに一苦労でした(笑)。さて、先日の作業です。マンハッタンのM451T、大変気に入っておられる自転車なのですが、しばらく乗られておらず、各部品が錆だらけになってしまっ […] - お仕事
PARKPRE TANGE STRUTS サスペンション修理です。
以前にも同様の作業を行いましたが、長期保管されていたTANGE STRUTSサスペンションフォークの修理作業です。前回と同様にウレタン樹脂を用いて、内部エラストマーの置き換えです。今回はエラストマー以外の部分は非常に状態 […] - お仕事
2014 DAHON Mu SLX 小改良です。
先日の作業です。常連様のDAHON Mu SLX(2014年モデル)ですが、2015年モデルより採用のステム折りたたみレバー固定用の爪を追加です。ステムへ穴をあけて、タップを立てて、はいOK。折りたたんだステムを展開する […]