-
お仕事
2012 KHS ・ manhattan 展示会のご報告です
先日のことですが、KHS様の2012年モデル展示会へ行ってまいりました。あわせて、manhattanの2012年モデルも展示され、非常に賑やかな展示でしたよ。 今回の注目、定番のF20-Rシリーズが451サイズのホイール […] -
お仕事
2012 Raleigh 展示会のご報告です(2)。
前回に引き続き、先日のRaleigh展示会のご報告。特に私自身のお勧めモデルをピックアップしてみました。 まずは街乗り小径車のRSW。クロモリ製フレームにシマノ製内装3段を装備。アルミフェンダーも装備され、普段使いにいい […] -
お仕事
2012 Raleigh 展示会のご報告です(1)。
今週水曜日はRaleighの2012年モデル展示会に行ってまいりました。いつもながらの美しさ、こだわりの作り込みに唸っておりました。画像が多いため2回に分けてのご紹介です。 まずは125周年の記念モデルのRRA(Rale […] -
お仕事
Brompton ブレーキキャリパーのメンテナンスです。
本日の作業をご紹介。常連様のBromptonですが、ブレーキの効きがよろしくないので、各部を点検したところ、ワイヤーは問題なく、ブレーキキャリパーの動作が渋くなっている状態でした。清掃して各軸には注油。ピボットのクリアラ […] -
お仕事
CIBIE ヘッドランプの改造です。
つい先日のことですが、常連様のご依頼で、古いCIBIEのヘッドランプを改造いたしました。元々はダイナモからの給電を要するタイプですが、のんびり仕様の自転車ゆえ、LED点灯・リチウム電池使用へ改造。Schmitsのヘッドラ […] -
お仕事
TA 少しだけ入荷いたしました。
常連様のご依頼で、仏TA社の部品がほんの少しだけ入荷いたしました。これからどう組み立てていきましょうか。のんびりと打ち合わせ・・・と称して、コーヒーを飲みながら、ああでもない、こうでもない・・・。楽しい時間ですね。 ◎B […] -
お仕事
BRUNO カゴを組み付けました。
おかげさまでご好評をいただいております、BRUNOのRoad Mixteですが、今回はお客様からのご要望で、カゴを組み付けました。当店では定番の小径車用カゴ、ヘッドチューブの長い自転車に合わせた寸法ですので、すっきりとし […] -
お仕事
STRIDA RixenKaul サドルアダプターの取り付けです。
昨日の作業ですが、バタバタにより本日更新いたしました。常連のお客様なのですが、STRIDAでの移動が多く、ボトルケージを取り付けるために、RixenKaulのサドルアダプターをお持ちくださいました。 しかしながら、そのま […] -
HM craftsman お仕事
HMcraftsman Brompton マッドフラップ別注品です。
以前の当ブログでご紹介した、フレームジャケット別注品ですが、常連様からのご依頼もあり、マッドフラップも同じ革にて製作していただきました。前フラップには当店ロゴ、後ろフラップにはHMcraftsmanのロゴを入れてみました […] -
お仕事
r&m BD-1 カスタマイズいたしました。
本日は常連様のBD-1をカスタマイズ。BBをTANGE製のものへ、MORTOP製のギアカバーとお持ち込みのチェーンデバイスを追加。何度もおりたたみ・展開を繰り返しての干渉がないか確認しながらの組み付け作業を行いました。少 […]