- お仕事
Raleigh カスタム着手です。
以前からお世話になっているお客様、Raleighの小径ミニベロをカスタム依頼くださいました。ノーマル状態でも走行性能は高いのですが、楽しんでお乗りいただけるように、ボチボチと着手してまいります。進捗は逐次ご報告してまいり […] - お仕事
Brompton M6L 整備です。
先日お持込み頂いたBrompton、最新のM6Lモデルなのですが、ちょっと珍しいグリーン単色です。イギリスで購入されたとのことですが、ほとんど乗られていない状態です。これから大切に乗っていただけるよう、当店での納車整備と […] - お仕事
Brompton M3L RAW カスタム完了です。
本日は先日入荷したBrompton M3LのRAWカラー、お客様と色々と打ち合わせを行い、カスタム車として納車いたしました。一見すると純正状態に見えるのですが、質感の高い部品を選定しております。 左)スターメーアーチャー […] - お仕事 プロジェクト
プロジェクト#5 着手いたしました。
さて、久しぶりのプロジェクトを更新いたしました。これは何でしょうか・・・?楽しい作業を行っております! ※7/4(土)はマウンテンバイクの会開催のため、17時ごろからの営業です。ご了承くださいませ。 - お仕事
Brompton M2L-X BB交換です。
本日はBromptonのBB交換を。比較的精度の高い自転車ではございますが、純正BBを取り外し、定番のTANGE製BBを組み付けていましたところ、左ワンがかなりきつい状態。良く確認してみると、フレーム右側の表面塗装が盛り […] - いろいろ お仕事 日記
FELT・GTなど2010年モデル展示会のご報告です。
昨日はドイツのFELT、アメリカのGTなどを取り扱う輸入代理店様の展示会へ行ってまいりました。かなり大きな会場の中にぎっしりと各グレードの自転車や部品などが展示されており、非常に見ごたえのある展示会でした。 特に目を引い […] - お仕事
BRUNO ESGE Wレッグスタンドの組み付けです。
本日は、遠方のお客様からのご依頼で、BRUNO MixteFBへESGE社のWレッグスタンドを組み付けるべく、確認を行っておりました。在庫の車体を拝借して・・・脚部を少しずつ切って、組み付けて、切って・・・車体が垂直にな […] - お仕事
DAHON presto SL フレームラッチ修理です。
本日の作業は、2002年か2003年のDAHONプレストSLの修理です。フレームラッチというフレーム中央部の折りたたみレバーが折れてしまっており、全く機能しない状態でした。 輸入代理店様にも部品の在庫がなかったため、近似 […] - お仕事
Panasonic Traincle ハンドル交換です。
本日は、いつも大変お世話になっているお客様、PanasonicのTraincleにお乗りです。既にハンドル周辺のカスタマイズがなされておりましたが、カーボンハンドルへの変更ということで、ITMの製品をお持込みくださいまし […] - お仕事
Brompton M3L 電装品追加です。
本日は大変お世話になっているお客様、Brompton M3Lへ専用ステーを用いてダイナモランプを組み付けいたしました。いつも大変お洒落なオーナー様ゆえ、金属製で光沢が美しいNordichtのダイナモを用いております。回転 […]