- 入荷情報-自転車
Calamita uno入荷いたしました。
本日のご紹介は、古典的でありながら、しなやかな乗り心地のCalamita unoというロードバイクです。 オリジナルクロモリパイプを「ロウ付け」という低温溶接にて組み上げたフレームは、「ラグ」という継手を用いております。 […] - お仕事
Alex Moulton TSR カスタマイズいたしました。
昨日はお客様からご依頼いただいておりました、AlexMoultonのTSR-9をベースに、シマノ製105コンポーネント、ドロップハンドル化を行いました。 上の大きな画像、個人的に最も綺麗に見える角度ではないかと思っている […] - 日記
私的MTB 無事に完成いたしました。
ぼちぼちと進めておりました、私的MTBの製作ですが、無事に完成いたしました。 基本となるフレームはかねてから気になっていた、FreeagentのLimo26を用い、ベネチアンレッドに塗装。ヘッドはCHRISKING、フォ […] - プロジェクト 日記
ぼちぼちと進めております。
ぼちぼちと進行しております、私的MTBの組み立てですが、一気に前後ホイール、フォークを組み付け完了しております。本日は閉店後にブレーキ関係を着手。エア抜きに苦戦しつつ、何とか形になりつつあります。 基本的にコストパフォー […] - お仕事
r&m BD-1 カスタム完了です。
昨日の今日ではございますが・・・BD-1のカスタムが完了いたしました!BD-1シルバーをベースに、シマノDEOREXTと105のミックス、エアロリムとブラックスポークを用いて、落ち着いた雰囲気でありながら高級感のある仕上 […] - いろいろ お仕事
r&m BD-1 カスタムです。
先日ご来店いただいたお客様、走行性能の高いBD-1をご希望とのことでしたので、カスタム後の納車となりました。シマノのDEORE XTを用いて耐久性・走行性能を向上させてまいります。もちろん、全体的なバランスを重視し、上品 […] - いろいろ 日記
GOODRIDGE ステンレスブレーキホースです。
モーターサイクルでは定番のGOODRIDGE社がMTB用ステンレスメッシュホースを製品化していることはご存知でしょうか。私自身、オートバイには同様のホースを導入しており、そのタッチの良さが大変気に入っておりました。バンジ […] - いろいろ
Specialized 点検・タイヤ変更です。
本日は連休の中日、ちょっとのんびりと過ごしておりました。今回は懐かしいSpecializedのS-WORKS M2です。変速の点検とオフロード用のタイヤをオンロード用へ変更いたしました。以前にシフター不調を修理いたしまし […] - イベントのご報告 日記
「第3回パンク修理講習会」無事終了です。
本日は、第3回パンク修理講習会を行いました!20名を超える多数のお客様にお越しいただきました。 3回目の開催ですが、Bromptonをメインとしつつも、他車種のお客様へは合わせたコツをアドバイスさせていただきました。特に […] - 入荷情報-自転車
DAHON 2009 Curve SL 入荷いたしました。
当店お勧めの折りたたみ自転車の定番、DAHON社のCurve SLが入荷いたしました。16インチホイールのコンパクトな車体は、Mu P8をそのまま縮小したようなデザインで、剛性も非常に高く、大変しっかりとしております。ま […]