-
お仕事
Brompton アルマイト着色の実例です。
以前カスタマイズさせていただいた常連さまの車両です。今回はアルマイトによる着色、サイクルコンピュータなどの追加です。 左)MKSのツーリングライト用プレートのみを手配、黒色アルマイト着色です。中)安易に社外品へ交換するこ […] -
いろいろ 店主のつぶやき
ちょっと京都まで【続きです】。
先日の続きです。 そのまま鴨川を北上して、一気に出町柳駅まで。長男のリクエストでは京阪電鉄の8000系に乗りたい!とのことでしたが、予想よりも早く到着できましたので、叡山電鉄へ飛び乗ることに。もちろんBromptonは輪 […] -
いろいろ 店主のつぶやき
ちょっと京都まで。
昨日は定休日。久しぶりに長男と一緒にBromptonを輪行して、お出かけしてまいりました。特段の予定を決めず、鉄道好きの二人でぶらぶらしたい!という理由なのですが。 さて、大阪環状線から大阪駅へ。ここから京都までは新快速 […] -
お仕事
KIRA シートシムの交換です。
本日の作業です。今では非常に珍しくなりました、NEOBIKE製折りたたみ自転車のシートポストシムの交換作業を行いました。製造元が同じために、いわゆる台湾Bromptonの部品が転用できることも多くございます(もちろん、逆 […] -
お仕事
Brompton 試験的ご提案。
某自動車のCMではございませんが、「いつかはBrompton。」というくらいに、折りたたみ自転車のベンチマークたる地位を確立しつつある昨今。Brompton社の企業努力、輸入元のミズタニ自転車さまのご尽力も大きいところで […] -
お仕事
Brompton ポジションの変更など。
先日の作業です。常連さまからのご依頼で、Bromptonのポジション変更を行いました。ちょうど良い高さのライザーバーがありましたので、純正と同様にシルバーアルマイト処理を施し、ご指定の幅までカット。全てのワイヤーの長さを […] -
お仕事
Brompton M2L RAW 製作いたしました。
先日ご来店下さったお客さまからのご依頼で、カタログには設定の無い、M2L仕様へ変更しての納車をいたしました。気に入っていただけると嬉しいのですが。 左)最新のRAWカラーはわずかに光沢のある仕様。塗装前の仕上げ工程に変更 […] -
お仕事
Brompton Pハンドル化+革巻きハンドルのご提案。
BromptonならではのPハンドル。独特な形状とゆったりとしたポジションで、一旦は生産終了となったものの、その声を惜しむ声を反映しての生産継続。そのせい、ということではないのですが、ここ数回の当ブログ更新がBrompt […] -
お仕事
TW Brompton Pハンドル化いたしました。
さて、Bromptonの記事が続きます。お客さまからのご依頼で、台湾製BromptonをPハンドルへ換装いたしました。あわせて、UK Bromptonのブレーキレバー、ブレーキキャリパーへ交換し、しっかりと止まる仕様です […] -
入荷情報-自転車
2016 Brompton 試乗車到着しております。
3連休の中日。寒い中たくさんのお客さまにご来店をいただきました。バタバタとしており大変お待たせしてしまった方も多く、大変申し訳ございませんでした。できるだけ丁寧にお話しをお伺いしたいと思っておりますが、まだまだ上手く立ち […]