- お仕事
CANNONDALE フレームから組み立てです。
本日はお客様にお持込みいただきました、CANNONDALEのトライアスロンバイクの組み立てを行いました。 アルミフレームゆえに腐食している部分もございましたが、年式を考えると非常に程度の良いフレームでした。しかしながら、 […] - お仕事
KHS F20-RC ドロップハンドル化です。
先日の当ブログ(9/16)をご覧になられていたお客様、KHSのF20-RCを純正のブルホーンハンドルからドロップハンドルへ変更いたしました。 今回は、前回のF20-Rと同様に、コンパクトなドロップハンドルをご選択いただき […] - お仕事
KLEIN トライアスロンバイク リム張替えです。
先日の当ブログにてご覧いただきました、KLEINのトライアスロンバイク、チューブラータイヤから、クリンチャータイヤへの変更を行いました。これで通勤途中での不意なパンクにも道中での修理が容易になりました。 - プロジェクト
プロジェクト#3 組み付け開始です。
先日の当ブログ(9/26)にて記しました、英国スターミーアーチャー社の内装5段ハブですが、早速ホイルとして組み立て、車体に合わせてみました。各部寸法は問題なさそうですが、変速用ワイヤーの取りまわしは一考の余地がありそうで […] - いろいろ
Sturmey Archer トリガーシフターの入荷です。
イギリスからの入荷部品、本日は英国スターメーアーチャー社のトリガーシフターのご紹介です。 以前のBromptonにはこの製品が標準装備されておりましたが、現在はBromptonオリジナルのシフターが装備されております。 […] - 入荷情報-goods
Mavic ヘッドパーツの入荷です。
フランスのMavic社のヘッドパーツが入荷いたしました。独特の形状が目を引きますが、ロックナットがない構造のためで、側面のボルトでトップナットを締め付けて緩み防止としております。 サイズは1-1/8(シルバー)、1-1/ […] - 入荷情報-goods
RIGIDA 20インチ クロームメッキ鉄リムの入荷です。
先日到着した、イギリスからの部品類。本日ご紹介させていただくのは、フランスRIGIDA社の20インチ(451)クロームメッキ鉄リムです。穴数は36穴ですので、古い小径車のレストアや、カスタマイズにはよろしいかと思います。 […] - プロジェクト
プロジェクト#3 開始です。
当店のプロジェクト第3弾の中心となる部品が入荷いたしました。英国スターミーアーチャー社の内装5段ハブです。これをどのようにしていきましょうか・・・ぼちぼちと進行してまいりますので、ご期待くださいませ。 - お仕事
GIOS BB交換作業です。
当店近くにある、美味しいラーメン店の方、愛車GIOSのクランクにガタがあるとのことで、BBをご注文いただいておりました。しかしながら、いざ交換という時に、左ワンがまったく緩みません・・・。浸透潤滑油をさしながら汗だくで取 […] - お仕事
2009 BD-1・Brompton・シマノ展示会のご報告です。
本日は臨時休業させていただき、BD-1、Brompton、シマノ2009年モデルの展示会へ行ってまいりました。BD-1、Bromptonとも昨今の事情から、値上げされているのが少々残念ですが、その分改善されている箇所もあ […]