- お仕事
REFLEX 全体点検と修理です。
今から約20年ほど前でしょうか。アルミ接着フレームのREEFLEXをお乗りのお客様、全体的な点検と修理を行いました。タイヤの交換、振れ取り、ヘッドベアリングとBBのグリスアップ、積年の汚れを落として、これからも永くお乗り […] - お仕事
Brompton 純正ハブを用いたカスタムです。
常連のお客様、DahonのプレストSLにお乗りなのですが、元々は内装3段、ギア比が離れているため、ポタリング用途に向けた軽量化カスタムを行いました。 Brompton S2L-Xの純正ハブを用い、13-15Tの2段変速と […] - お仕事
シマノ ST-6400 STI 修理です。
先日ご来店いただいたお客様、古いロードレーサーにお乗りですが、変速の調子が悪いとのことで、お預かりさせていただいての修理となりました。STIレバーを外し、ケースを開けると機構部のグリスが固まってしまっており、正しく作動し […] - お仕事 日記
GIOS PANTO ワイヤー交換です。
常連のお客様、GIOS PANTOにお乗りですが、ご友人からDURAACEのレバーをお譲り頂いたとのことで、ワイヤー交換も同時に行いました。見た目はもちろんですが性能も、ということでUNEXのハイパーコンプレッサーアウタ […] - お仕事
KHS F20-R ホイールなど変更です。
本日は、以前からお世話になっているお客様、ご夫婦で自転車を楽しまれております。今回は奥様のKHS F20-Rのホイールを変更いたしました。シマノ105ハブにパープルのスポークがポイントです。 ブレーキキャリパーもR650 […] - お仕事
2009 BD-1・Brompton・シマノ展示会のご報告です。
本日は臨時休業させていただき、BD-1、Brompton、シマノ2009年モデルの展示会へ行ってまいりました。BD-1、Bromptonとも昨今の事情から、値上げされているのが少々残念ですが、その分改善されている箇所もあ […] - 日記
シマノ DEORE XT リアディレーラー不調です。
私の通勤自転車のことで申し訳ございません。 ここ最近、思い切り踏み込むと勝手にシフトダウンしてしまうようになりましたので、一旦リアディレーラーを手持ちのものへ交換し、不調の原因調査を・・・。固定ボルトにはガタがあるものの […] - お仕事
古いロードレーサーの修理着手です。
以前から大変お世話になっているお客様、昔に乗っておられたロードレーサーを修理すべく、お持込みいただきました。約25年ほど前のものでしょうか。初期のシマノ105が装備されており、非常に雰囲気の良い自転車です。リアブレーキに […] - お仕事
BONTRAGER フレームから組み立てです。
本日は雨模様、、降ったり止んだりとしております。このような日はゆっくりと時間をかけた作業ができますね。10年ほどの付き合いの親友が所有するKONAから、私が以前に譲ったBONTRAGERのフレームへ部品の移植を行いました […] - お仕事
Specialized シフターの修理です。
次回8/23のレンタル予定車を整備いたしました。 数ヶ月の間乗られておらず、シフトレバーが動作不良を起こしておりましたので、分解です。確認したところ、内部のラチェット部にてグリスが固着しており、空打ち状態でした。分解・注 […]