-
お仕事
LOUIS GARNEAU LGS-GMT V 油圧ディスクブレーキ化いたしまし…
先日の作業です。お客さまよりご依頼を受けて、ルイガノのLGS-GMT Vを油圧ディスクブレーキへ換装いたしました。純正では機械式のディスクブレーキでしたが、よりコントロール性と制動力を両立させたいとのことで、全体を入れ替 […] -
お仕事
Brompton 入れ替え+外装3段化いたしました。
先日の作業です。お客さまよりご依頼を受けて、Bromptonのフロントフォークおよびリアバックの入れ替えと同時に外装3段化を実施いたしました。一見しただけでは旧来のスーパーライトモデルを彷彿とさせる2トーンカラーの車体で […] -
お仕事
Cannondale JEKYLL 800 オーバーホールいたしました。
先日の作業です。お客さまよりご依頼を受けて、Cannondale JEKYLL800をオーバーホールいたしました。肝心・独特のサスペンション部分には不具合がなく、保管状況が良かったのが幸いでした。 今となっては懐かしささ […] -
お仕事
SCOTT シフト不調の修理でした。
3連休の中日。営業時間中は忙しく、バタバタと走り回っておりました。ありがたい限りです。 さて、本日の作業。SCOTTのロードバイクのお持ち込みですが、リア変速をシフトダウン後、トップから4段程度から先へシフトアップしない […] -
お仕事
BRUNO Ventura フリーハブを交換いたしました。
先日の作業です。BRUNOのVenturaなのですが、純正のフリーハブが不調になってしまい、交換せざるを得なくなってしまいました。純正のリムは24穴のため、現行のシマノ製品のラインナップでは入手困難です。そこで思案し、シ […] -
お仕事
Brompton 外装3段化・ハンドル変更です。
先日の作業です。お客さまよりご依頼をいただいて、2009年式のBromptonをハンドル変更のうえ、外装3段化いたしました。ほとんど新車と言ってもよい状態の車両でしたので、古いBrompotnならではの雰囲気を大きく損な […] -
お仕事
Brompton 外装3段化いたしました。
先日の作業です。お客さまよりご依頼を受けて、Bromptonの外装3段化を行いました。同時に、シュワルベ社のワンへタイヤを変更、より軽やかな走りをお楽しみいただけるようになりました。 当店における外装3段化での標準仕様、 […] -
お仕事
MIYATA RIDGE RUNNER オーバーホールいたしました。
先日の作業です。ご近所のお客さまからご依頼を受けて、ミヤタのリッジランナーをオーバーホールいたしました。現行の電動アシスト車ではなく、1990年ごろの車体ですが、保管状況が良かったのでしょう、消耗品の交換と全体的な車体洗 […] -
お仕事
Brompton M6R オーバーホールいたしました。
昨日の作業です。2013年製のBromptonをお乗りのお客さまより、オーバーホールをご依頼いただきました。丁寧にお使いいただいておりましたので、年式の割には、消耗や経年による劣化箇所のみの交換、グリスアップといったほぼ […] -
入荷情報-自転車
2019 BRUNO Ventura STI化いたしました。
現代的なフレーム形状の中に、クラシカルな意匠もチラホラと垣間見えますね。前回ご紹介のMixteといった他モデルとは一線を画した、BRUNOのフラッグシップモデルのVentura。一見、頼りなさげな細いパイプですが、それは […]