-
お仕事
Manhattan M451T 部品入れ替えいたしました。
今日は雨が降ったりやんだり。店舗前の段ボールを片づけるのに一苦労でした(笑)。さて、先日の作業です。マンハッタンのM451T、大変気に入っておられる自転車なのですが、しばらく乗られておらず、各部品が錆だらけになってしまっ […] -
お仕事
Raleigh RSM 納車整備いたしました。
昨日は地元を一人でぶらぶらしておりました。最近始めたinstagram、ブログやFacebookとは異なる、より気軽な感じをアップしていこうと思っております。是非そちらもご覧くださいませ、と宣伝はこのくらいにして。 先日 […] -
お仕事 入荷情報-自転車
MIYATA ALFREX シフター修理です。
先日の作業です。90年代前半辺りでしょうか、MIYATAのアルフレックスです。シフターが切り替わらないとのことでお預かりいたしました。やはり、と言いますか、内部グリスが固着しておりましたので、分解して洗浄です。グリス切れ […] -
お仕事
DAHON Mu SLX ポジション変更です。
昨日のブログ記事、100件を超えるいいね!を下さり、誠にありがとうございます。とても嬉しく、驚いております。 先日の作業です。常連様のDAHON Mu SLXですが、もっとハンドルを前方に、とのことでRIDEAのESF1 […] -
お仕事
2015 Brompton S2L カスタマイズいたしました。
今日は暑い一日でしたね。諸々の作業を進めながら、冷蔵庫の麦茶が順調に減っていきます(笑)。さて、先日の作業です。今期のBromptonの中でも特に人気の高いテンペストブルー。軽量性重視のS2Lをベースに、お客様からのご指 […] -
お仕事
2015 BRUNO Minivelo 20 Mixte 納車いたしました。
先般ご紹介の2015年モデルのBRUNO Mixteですが、今回はより街に適した仕様を、とのご希望から組み上げいたしました。このまま定番仕様にしようかしら、と思える可愛らしさ。お客様のセンスに脱帽です。 左)フェンダーは […] -
お仕事
Bromptonハンドル変更など行いました。
本日の作業です。常連様のBrompton、ポジション修正のためにライザーバーへの変更です。元々はM6Rですので、極端な前傾姿勢にならないように、製品選定には気を使いました。もちろん、各ワイヤー類も折りたたみに支障の無いよ […] -
お仕事
PARKPRE TANGE STRUTS サスペンション修理です。
以前にも同様の作業を行いましたが、長期保管されていたTANGE STRUTSサスペンションフォークの修理作業です。前回と同様にウレタン樹脂を用いて、内部エラストマーの置き換えです。今回はエラストマー以外の部分は非常に状態 […] -
お仕事
2014 DAHON Mu SLX 小改良です。
先日の作業です。常連様のDAHON Mu SLX(2014年モデル)ですが、2015年モデルより採用のステム折りたたみレバー固定用の爪を追加です。ステムへ穴をあけて、タップを立てて、はいOK。折りたたんだステムを展開する […] -
お仕事
GT idrive ディスクブレーキ化を行いました。
先日の作業。常連様のGT idriveです。平日MTBの会にご参加いただくことも多く、より安定した走行のために、フロントフォーク換装とディスクブレーキ化を実施いたしました。 左)フロントフォークはSRサンツアーのXCM。 […]