明日は定例の夜ポタリングの会。ちょっと少なめの6名ですが、気心知れたメンバーゆえに盛り上がりそうです。
さて、ここからは自転車店のブログとはかけ離れた内容に。
いよいよ10月3日に大阪環状線から103系電車が引退します。小さなころから鉄道好きなこの私ですが、最寄り駅が大阪市営地下鉄の駅だったこともあり、大阪環状線に乗ることは、新幹線や特急列車などに乗るために大阪駅へ移動、ということが多く、それほどしょっちゅう乗ったことはありませんでした。
しかしながら、旧国鉄の電車ならではの鉄製車体、コイルバネ+揺れ枕の台車ならではの左右の大きな揺れ、圧縮空気の音も大きく一気に閉じるドア、対向ホームにM車が来ると、抵抗器からの熱風がブワーっとこちら側まで押し寄せてきたり、、、。鮮明に思い出されます。
古い電車ゆえの加速性能差や電力消費量、ホームドア設置の障碍となっている4扉。最新の323系は3扉ながら先頭/中間車で扉間隔を揃えているそうです。なるほど確かに混雑する線区ゆえに、いかに効率よく人々を安全に効率よく運ぶか、という命題をクリアしなくては、、、空気バネ+ボルスタレス台車で軽やかな乗り心地。223系から標準化されてきた軽量ステンレス車体、VVVF制御とLED灯火類で節電、0.5M方式によるコストダウンなどなど。メリットは大きいですね。
とは言え、物心つくまでずっと見て乗ってきたオレンジ色の103系電車。JR西日本管内ではまだ少数ながら残っていますが、やはり大阪環状線のオレンジ色がとても印象に残っています。母と一緒に梅田の阪神百貨店に行くときには、行きは地下鉄、帰りはバス、といううことが多かったのですが、時々は環状線で連れて行ってくれました。べったりと扉に張り付いて、大阪駅に入線するときに485系や117系がちらっと見えただけで嬉しかったものです。
なんてことを思い出しながら、ラッシュの時間帯は車庫でゆっくりと休んでいるだろうなと思い、ぶらり森ノ宮へ。MGの音を軽やかに響かせている姿を発見し、愛車とともにパチリ。
もう一度だけ、ゆらゆらと揺さぶられてみたくなりました。乗ってこようかしら。
※9月の予定はこちら → こちら
※9/30【土】 夜ポタリングの会です → こちら
※9/21時点での在庫はこちら→こちら
※当店オリジナル・ミニベロ完成! → こちら
※当店オリジナル Brompton 用フロントハブ【DAHON 用は完売いたしました】 → こちら