- お仕事
Brompton ヒンジスピンドル 交換いたしました。
昨日の作業です。以前より大変お世話になっているお客さまなのですが、Bromptonのメインフレーム関節部分の動きが非常に固くなってしまっているとのこと。通常ですとスッと軽やかに動いてくれる部分、洗車後しばらくしたらこの症 […] - 入荷情報-goods
WAKO’SとMuc-Off おすすめのケミカル類です。
昨日は定休日。店内のレイアウトをちょっと変更して、いままでよりもマトモになりつつございます。父と一緒に棚を据え付けて、整えることの楽しさを感じております。 さて、季節柄メンテナンスをご依頼くださることも多く、メンテナンス […] - 入荷情報-goods
Vittoria Zip Case 入荷しております。
おかげさまで、Bromptonの2019年モデル試乗車販売につきましては、多数!というほどではないにしても、それぞれに複数のご応募をいただいており、非常にありがたい限りです。当店のお問い合わせフォームよりご応募をいただく […] - お仕事 店主のつぶやき
Brompton 純正リムの配慮。
昨日は定休日。ぶらぶらと自転車で徘徊してまいりましたので、instagramへアップしております。またお時間のある時にでもご覧くださいませ。 さて、先日の作業です。この画像でピン!と来られた方はどのくらいいらっしゃるでし […] - お仕事
Brompton メインフレーム ヒンジスピンドル 交換です。
昨日の作業です。お客さまのBromptonなのですが、メインフレームのヒンジにガタが生じており、クランプを締め付けてもガタつきが感じられる状態になっておりました。かなりの距離を走行なされておりましたので、致し方ないところ […] - お仕事
Brompton オーバーホールいたしました。
先日の作業です。お客さまからのご依頼で、2005年式のBromptonをオーバーホールいたしました。かなり状態が良いものでしたので、基本的な点検及び調整、消耗していた部分のみ交換、全体的な清掃、という程度でしたが、やはり […] - お仕事
cannondale Killer V 900 オーバーホールいたしました。
先日の作業です。お客さまよりご依頼を受けて、古いキャノンデールのMTB、KillerV900のオーバーホールを行いました。キャノンデール独特の突き出したリアエンドではなく、一般的なエンドへ変更がなされており、極太のペパロ […] - お仕事
Cannondale オーバーホールいたしました。
先日の作業です。友人よりご紹介をいただいたお客さまのCannondaleのロードバイク。長い間乗られていなかったために、STIレバー(ST-6501)内部のグリスが固着、変速が全く作動しない状態でした。これを機にしっかり […] - お仕事
Bromptpn シートスリーブの交換です。
本日の作業です。ずっとお世話になっているお客さまのBromptonなのですが、シートクランプの固定力が低下してきて、ナットを締めこんでもシートポストが動いてしまうとのこと。通勤でお使いですので、折りたたみ頻度もなかなか。 […] - お仕事
r&m BD-1 フリーホイール部を交換いたしました。
先日の作業です。15年以上前のBD-1をお持ちのお客さま、リアフリーハブのフリーホイール部分の故障で、空転したりしなかったりとのこと。比較的浸透性の高いオイルを注油し、しばらく空転させてみましたが、ラチェット部分が摩耗し […]