ちょっとサイクリングその㊾・大和高田駅~堅下駅

先日の木曜日、お客さまとともにちょっとお出かけしてまいりました。私自身は以前にも走ったことがありますが、比較的平坦なコースをご希望とのことで、近鉄の大阪上本町駅に集合し、大和高田駅までサクッと移動。先般リニューアル工事が施された1422系でした。このお顔も見慣れてくるのでしょうね。

下車後はJR王寺方面へ北上します。ちょっと交通量の多い道ですが、平坦ですのでそこそこのペースで走行可能。途中適宜休憩をはさみながら、まずは一つ目の目的地へ。

ノースフィールドさまへ到着。同行のお客さまがコールマンランタンの補修部品を購入したいとのことで、事前にお調べくださっていましたので、今回のルートへ組み入れたのでした。先客があったので、しばらく雑談しながら待って、無事に終了。そろそろお昼時でしたので、すぐ近くの「梵蔵(ぼんくら)」さままで移動。

きのこ天ぶっかけうどんをいただきました。サクサクの天ぷらと腰の強い麺がとても美味しかったですね~これで880円は安い!と思いますよ。店内はとても落ち着いた雰囲気で、ついゆっくりしてしまいますが、暑くなりすぎないうちに進みます。

しばらく進むと、ぐっと急坂が出現。私のBromptonは外装4段の2段目、46×17Tで充分に登れましたが、T Line Urbanのお客さま、標準の56×18Tではちょっと苦しいですね、、。

そして、私が来たかったのが片岡城跡。天守は全く残っておりませんが、土塁や石灯篭が残されています。私有地ですが、天守跡までの道は案内されているようで、偶々居合わせた地元の方が色々とご説明くださいました。ただ、現在は木々が大きく茂っており、空堀跡などはほとんどわからず。とは言え、西側、畠田方面への眺望は素晴らしいものでした。

この道を一気に下ります。旧東海道の三島手前付近を思い出す雰囲気。

JR畠田駅。歩行者専用の地下道がええ雰囲気でした。途中には道標がちらほらあり、歴史を感じさせてくれます。大和川を越えていよいよ龍田古道へ入ると、木々が迫り道幅が一気に狭く、急な上り坂になります。自動車の通行はほとんどありませんが、見通しの悪いカーブが多く、慎重に進む必要があります。

外装4段のローギアまで使えば、一気に登ることができますので、ちょっと先回りして撮影。

峠八幡神社へ到着。ここで小休止です。

ここがほぼ頂点ですので、一気に柏原方面へ下りますが、途中には細い農道もあり、やはり慎重な走行です。並行する大和川とJR大和路線、国道25号と、それぞれの進み方の違いを楽しむことができます。

途中の撮影ポイント。列車が来なくとも、とても良い雰囲気の鉄橋です。

こちらはJRの河内堅上駅。調べてみると昭和2年の開業とのこと。木造平屋のうねる道が歴史を感じさせてくれます。このあたりでは、道端に青梅がちょこちょこと落ちていて、地名には「大字青谷」と記されていましたが、有名な青谷の梅酒とは関連がなさそう。気になってきましたので、今度はそちら方面へ行ってみようかしら。

下りきった後は国道25号をJR柏原駅方面へ向かいます。大和川沿いということもあり、すいすいと進みます。コーヒーラウンジ「マロン」の看板に興味を惹かれてパチリ。可愛らしいですね。近鉄道明寺線のところで川沿いへ進路を変えると、ええ塩梅のポストを発見。こういうのが好物なのです。

道明寺線は今でこそローカル線の様相ですが、元々は国鉄関西本線との直通輸送の計画もあり、非常に長い歴史を有しております。レンガ積みの橋台もええ雰囲気!あとはJR柏原駅近くのスーパーで夕食のおかずを調達して、近鉄堅下駅から帰宅いたしました~。お客さまも楽しめたようで一安心です。
今回の走行距離は約24.7㎞、獲得標高は213mでした。

※6月の予定はこちら → こちら
※6/7
時点での在庫はこちら→こちら※一部旧モデルセール中です。
※RIDE AND GET LOST ご好評です → こちら
※当店オリジナル・ミニベロ完成! → こちら
※当店オリジナル Brompton 用フロントハブ  → こち
※当店オリジナル Brompton 用リアハブ  → こちら※完売