ちょっとサイクリングその⑥・柳生街道(加茂~奈良)

昨日はお休みをいただいて、ちょっとゆっくりと過ごすことができました。おかげさまで忙しく、諸々の作業をお待たせしていることが増えてきており、誠に申し訳ございません。次の週末に向けてバリバリと作業を進めております。

さて、先週の木曜日は当店のお客さまよりお教えいただいた、柳生街道を走ってまいりました。「なかなか大変やで~」と伺っておりましたが、まずはチャレンジ!です。
ということで、いつも通りの大和路線で奈良駅まで。奈良から加茂、加茂から笠置までに接続が悪く、加茂駅から起点の笠置駅までは自走いたしました。(加茂から笠置は自転車移動のほうが速かったですね)。

笠置駅前からは案内板の通りに進みますが、いきなりの急勾配+未舗装路。ゴロゴロとした小岩が多く、歩きながらでも慎重さが必要な感じ。ハイカーの方々に失笑されながら、ズンズンと歩きます(笑)。

ふうふう言いながら、やっとのことで舗装路に出たところ、この紅葉!赤黄緑の木々はもちろんですが、青空も含めたコントラストが美しいものです。ここからまださらに登りますが、舗装路ですので比較的グイグイ行けます。私のBromptonは外装3段ですが、6段の車体でしたら楽勝でしょうね。

ピークを越えるとゴルフ場横を一気に下ります。川沿いの道や趣のある橋を渡り、十兵衛杉のたもとでパチリ。落雷により枯れてしまったとのことですが、まっすぐに伸びる杉の木の力強さが格好良いものです。

そのまま、分かりやすい案内板に沿って進みます。柳生八坂神社、旧柳生藩陣屋跡を経て、ちょっと未舗装路に入ったりしますが、変化に富んだ道ですので、結構楽しいものです。このくらいの路面が走りやすいですが、そう都合よくはまいりませんね。

青少年野外活動センターわきからはなかなかの急坂。もちろん押して進みます。乗っては押し、押しては乗ってを繰り返して、夜支布山口神社へ到着。お参りして小休止です。

そのあとはアップダウンを繰り返しつつ、グイグイと進んで行くのですが、ところどころある石畳の登り坂は結構しんどいものです。うっすらと濡れた石はビンディングシューズでは滑りやすく、自転車を押して歩くのも慎重にならざるを得ません。スパイクを装備すれば違うかしら?昔の人々はさぞや大変だったことだろうな、、、などと考えながら、黙々と歩いていきますが、パッと道が開けてしまうとそんなことは忘れてスイ―と転がっていきます。

結果として、ちょっとサイクリングのシリーズ中、今回は最もハードだったのではないでしょうか。下り坂でも押して歩いた箇所が多数ございましたし、できればスニーカーなどではなく、トレッキングシューズなどをお勧めいたします、、、。とかやっているうちに、事前に調べておいた、峠の茶屋へ到着いたしました。

手元の資料によると、江戸時代から続いているとのことで、飲み物を購入しお店の方としばし雑談。古き良き建物が風景によく似合いますね。今回は時間がなかったので、このまま春日山遊歩道へ下り、近鉄奈良駅を目指しました。駅近くのお惣菜店、「タケルのタ」さまにて夕食のおかずを調達、近鉄奈良駅から輪行で帰阪いたしました~。


今回は約37㎞、獲得標高は885mでした~。次はどこへ行きましょうか!

※11月の予定はこちら → こちら
※11/24時点での在庫はこちら→こちら※旧モデルセール中です。
※Votani ご好評です → こちら
※当店オリジナル・ミニベロ完成! → こちら
※当店オリジナル Brompton 用フロントハブ → こちら
※当店オリジナル Brompton 用リアハブ  → こちら