ちょっとサイクリングその㉞・貝塚~和歌山市

定休日のお楽しみ、ちょっとサイクリング。今回は南海本線の貝塚駅から粉河街道を経て粉河駅まで。それでは物足りなかったので、以前のルートと重複しながら和歌山市駅まで。旧道の未舗装路が楽しかったのです。

ということで妻の了承を得て早朝から出発。南海なんば駅改札内で卵あんかけ蕎麦をいただきました。ここは珍しい黄麺を選ぶことができます。JR姫路駅の駅そばが有名ですが、ここでも選べる!ということで即決。姫路駅のものとよく似ている印象です。近鉄の改札内駅そば店でのご提供は終了してしまったので、しばらく通ってしまいそうです。

急行でサクッと到着。貝塚駅からフラフラと走ります。

今回はネット上から見つけたルートをハンドルマウントのiPhoneへ表示させ、確認しながら進みます。貝塚市内付近の沿道には、道標を兼ねたお地蔵さんが多いです。じっくり見ると「右」「左」が見えますが、肝心の行先は前掛けのおかげで見えません(笑)。

この付近は前回通ったルートが一部重なっておりますが、正直なところ前回は雨天でしたので、風景を堪能する余裕がありませんでした。今回は少しキョロキョロしながらの散策です。古い橋はアスファルトに埋もれているのもあるのでしょうが、欄干がとても低いので一目瞭然です。

途中で発見した地蔵堂の手前に不自然なガードレールが。検索してみると、以前にはこの部分に橋が架かっていたとのこと。じっくり見てみると橋台らしきものが残っており、歴史を発見すると嬉しくなります。

これまた古い橋。そして石垣に埋もれてしまった電柱。どうやって交換するのでしょうか?分岐部分には道標がありますね。昔の人々もこの石柱を見て旅をしたのでしょう。

白く光る瓦屋根が美しい!町並みと山々が連なる風景。そちら側へ行きたい衝動へ駆られましたが、時間の都合もあり断念~。

犬鳴山温泉を横目に、グイグイと登っていきます。とはいえ、外装4段の2段目で充分。

ついに和歌山県へ突入!ですが、横を流れる水の流れは大阪向き。分水嶺はまだ先のようです。

舗装路と並行するように旧道があるにはあるのですが、不法投棄の温床らしく、遮断機が下ろされており走ることはできませんが、頂上手前の分岐は進むことができます。待ちに待った未舗装路です。ここからがローギアの本領発揮。ジワリジワリと進んでいきます。

山間部ならではの風景。これは何の実でしょうか?峠を越えると和歌山の平野部がちらっと見えます。

木々の隙間から美しい池が見えます。桜池という名前のようです。

美しい緑色の水面。その名の通り、もう少し暖かくなるとお花見にこられる方々も多いとのことです。

すぐ近くには道標。文字は薄くなってしまっており、判別は非常に難しいのですが「新四国」?と読めました。そして、リベットが古さを物語る鉄橋。独特なトラス構造ですね。

桜池の周辺には桜の木がたくさんありましたよ。現時点ではこのくらいの開花具合。

ビューンと下って粉河寺の参道へ。ご神木をちょっと触らせていただいて、参道をちょっとお散歩。

参道にある和菓子屋さんでお饅頭を購入。その場でいただいてパワーアップです。登録有形文化財の山門は非常にきれいな状態。詳しくはありませんが、こちらも独特な構造をしているとのことでした。

その山門から参道を望む。良い風情ですね~。

ということで参道を粉河駅方面へ進みますが、とても良い雰囲気の建物が多く、この街自体の歴史を感じます。そして駅を過ぎると大和街道との合流点。ということで小休止。この時点で約28kmでしたので、もうちょっと走りたいところ、、、ということでこのまま和歌山市駅まで行ってしまうことに。その部分は以前とほぼ同じルートでしたので、まったく写真を撮っていませんでしたが、無事に到着。前回と同様に鶏焼肉でちょっと遅めの昼食をいただいて、南海の特急サザンにて帰阪いたしました。今回は54.1㎞、獲得標高は525mでした~。
さて、次はどこへ行こうかな?

※3月の予定はこちら → こちら
※当店14周年ステッカー配布中です → こちら 
※3/12時点での在庫はこちら→こちら※旧モデルセール中です。
※RIDE AND GET LOST お取り扱い開始です → こちら
※当店オリジナル・ミニベロ完成! → こちら
※当店オリジナル Brompton 用フロントハブ  → こち
※当店オリジナル Brompton 用リアハブ  → こちら