ちょっとサイクリングその58・初芝駅~河内長野駅

先週の木曜日、恒例のちょっとサイクリングへ行ってまいりました。今回は友人とお客さまと私の3人。南海なんば駅より輪行して、初芝駅で下車。西高野街道とあまみ街道へのルートを進みます。当店のお客さまよりおすすめのルートをお教えいただいたので、早速行ってみることにした次第です。

もちろん、個人的恒例の道標チェックは欠かせません。ある程度は下調べをしておりましたので、分岐点では適宜撮影しながら、ぼちぼちと進み、いよいよあまの街道へ突入。MTBでのオフロード走行経験がある3人ですので、これくらいの未舗装路はBromptonでも全く問題なし。※右上の画像をクリックすると動画をご覧いただけます。

程よく締まったダートですので、ロードバイクでも走行できそうな感じでしたが、あっという間に終了。このまま南下してもう一つの目的地、青賀原神社まで向かいます。

途中で発見したマツダタイタンの廃車体。かなり古い車体のようですが、どのようにしてここまで持ってきたのでしょうね。子どものころ、近所の材木屋さんが使っていたような記憶があります。

六地蔵のある分岐を右へ。やはり追分ごとに道標やお地蔵さんがあり、よい目印になっていたのでしょうね。緩やかに下りながら、旧街道らしい道は尾根づたいに進みます。

青賀崎神社へ到着。お参りがてら小休止です。こじんまりとしつつも、荘厳な雰囲気が漂っていました。ここからは河内長野駅方面へ進路を変えて進みます。

途中、急坂を登りつつ、青々と茂る竹林の間を通り抜けました。風に揺れて擦れる笹の音が心地よい雰囲気です。

以前にも通ったことのある道へ出てきました。ここからはGPSを用いて最短ルートを通りましたが、なかなかのアップダウン!ちょっとくらい遠回りをしてもなだらかな道へ行くべきだったかな?とか言いつつペダルを踏むと、ついに河内長野駅前の商店街へ到着。

とは言え、まずは駅前の道標まで走り、ゴール地点ということでパチリ。お腹もすいたことですし、ちょっと遅めの昼食処を探します。

しばらくうろうろとして、とても良い雰囲気のお好み焼き屋さんを発見。お店の方はとても上品な方、温かいお好み焼きを満喫いたしました!めちゃ美味しかったですよ。あとはサクッと輪行でなんば駅へ戻り解散。今回の走行は約25.6㎞、獲得標高は271mでした~。

※DAHON Horize Disc リコールのお知らせ ➜ こちら
※Bici Termini キャップができあがりました → こちら※完売
※3月の予定はこちら → こちら

※3/15時点での在庫はこちら→こちら※一部旧モデルセール中です。
※RIDE AND GET LOST ご好評です → こちら
※当店オリジナル・ミニベロ完成! → こちら
※当店オリジナル Brompton 用フロントハブ  → こち
※当店オリジナル Brompton 用リアハブ  → こちら※完売