-
プロジェクト
プロジェクト#9 スポーツ車としてのBrompton【11】。
ここ数日は当ブログの更新が滞っておりましたが、ご納車や各種修理作業等、いつも通りの忙しさ。昨日は久しぶりのお客さまがお越しくださり、非常に楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。 今日は定休日ですので […] -
プロジェクト
プロジェクト#9 スポーツ車としてのBrompton【10】。
おかげさまで、いつも通りに忙しくさせていただいておりますが、昨今の自転車本体や部品類の供給不足により、修理やご納車等、お待たせする期間が長くなってきております。誠に申し訳ございません。 しかしながら、そんな話題ばかりでは […] -
プロジェクト
プロジェクト#9 スポーツ車としてのBrompton【9】。
友人からの依頼により、先日よりお取り扱いを開始した、VELOGICAL(ベロジカル)のダイナモ。最近は行けておりませんが、旧街道をぶらぶらするのが個人的ブームですので、様々な事情を鑑みて、私の愛車にも導入してみようと思い […] -
プロジェクト 店主のつぶやき
プロジェクト#11 私的チタンMTBの製作【1】
以前よりコツコツと進めておりました、私的MTB製作。最近はほとんど行けていませんが、旧街道など、Bromptonによる過去のトレイル散策の際、どうしても乗車できずに押して歩いたこともチラホラとあり、輪行に適した軽量なMT […] -
プロジェクト
プロジェクト#9 スポーツ車としてのBrompton【8】。
つい先日のこと。いつも大変お世話になっているお客さま、Bromptonの純正テンショナーを購入下さいました。これまでは社外品のテンショナーをお使いでしたが、アイドラープーリーの回転がスムーズではなく、キュッキュと異音がす […] -
プロジェクト
プロジェクト#9 スポーツ車としてのBrompton【7】。
先日の記事に大変ご好評をいただき、調子に乗って早めの更新(笑)。クランク変更から10数kmほど乗ってみて、よりMTB的ポジションを期待して、ハンドルとステムを変更いたしました。instagramへUPいたしましたが、約3 […] -
プロジェクト
プロジェクト#9 スポーツ車としてのBrompton【6】。
昨日は定休日。前回ご紹介のクランクをパッと組み付けて、早速10数キロですが走ってまいりました。既存のチェーンリング50T・クランク長170mmから、46T・175mmへ変更です。外装3段変速のままで、どこまでオフロードサ […] -
プロジェクト
プロジェクト#9 スポーツ車としてのBrompton【5】。
2月も後半へ差し掛かり、日中はどことなくあたたかな日差しを感じることも多くなってきたような気がいたします。おかげさまで忙しくさせていただいており、店内がお預りの車両で一杯になってきております。もうすこし落ち着いてくれば、 […] -
プロジェクト 店主のつぶやき
プロジェクト#9 スポーツ車としてのBrompton【4】。
ここ数か月の定休日は、関西本線沿線や大和街道周辺をのらりくらりと散策しております。当店のinstagramではちょこちょことアップしており、それらに伴って私自身の愛車兼テストベッド号も逐次仕様変更が続いています。おかげさ […] -
プロジェクト
プロジェクト#9 スポーツ車としてのBrompton【3】。
ちょっとご無沙汰していた各種プロジェクト企画。店主の愛車にて乗車テスト中です。縁あって入手したアルミ製の軽量ホイールでしたが、店主の酷使に耐えかねたのか?ちょっと不具合が出てまいりましたのと、以前に試作したカーボンリムの […]