先日の作業です。お客さまよりご依頼を受けて、Brompton T Line Urban Low Handleを納車整備いたしました。今回はそれだけではなく、Brommie+製品を用いての外装5段化も同時に施工。以前にご紹介のP Lineと同様の仕様です。
Bromptonの外装多段化においては、各メーカーから様々な仕様が生産・発売なされておりますが、当店が最も重要視しているのは消耗部品の入手性です。専用スプロケットを用いての5/7段化もございますが、専用品ゆえにその価格は高いこと、多段化をご希望のユーザーさまはローギアを多用することが多いことなどを考慮すると、当店では入手が容易なシマノ製スプロケットを使用できることが大前提とし、Bromptonの純正ハブ、ディレーラー、テンショナー、シフトレバーが流用できるBrommie+製品をお勧めいたしております。構成は11/13/17/21/24Tです。
シフトレバーは純正品の内部部品を入れ替えることで、外装5段化へ対応。この状態で実測8.3㎏でした。軽量性を大きく損なうことなく、登坂性能も向上いたしました。この度はありがとうございました!
※DAHON Horize Disc リコールのお知らせ ➜ こちら
※Bici Termini キャップができあがりました → こちら※残りわずかです!
※3月の予定はこちら → こちら
※2/28時点での在庫はこちら→こちら※一部旧モデルセール中です。
※RIDE AND GET LOST ご好評です → こちら
※当店オリジナル・ミニベロ完成! → こちら
※当店オリジナル Brompton 用フロントハブ → こちら
※当店オリジナル Brompton 用リアハブ → こちら※完売