ちょっとサイクリングその㊲・江戸橋~大神宮前

先日の定休日、個人的恒例のちょっとサイクリングへ出かけてまいりました。ここ最近は暖かくなってきて、とても気持ちよく乗車できそう、ということで以前より気になっていた、伊勢電気鉄道の廃線跡をたどるルートといたしました。まずは近鉄のアーバンライナーにて津駅で下車。Bromptonを展開してスタートです。

津駅から名古屋方面へとなりの江戸橋駅から廃線跡をたどります。普通列車へ乗り継いでも良いのですが、一駅程度ですから楽しみながら行きましょう、ということで適当に進みます。津駅は近鉄とJR東海の接続駅ですので、多数の線路が交差しており、なかなか面白い地形。ちょうどキハ85の2両編成が通過。本数が少ないので見ることができてラッキー。江戸橋駅から線路沿いに折り返す格好で南下します。

江戸橋駅から新松坂駅までは、手元の資料では昭和36年に、新松坂から大神宮前駅間は昭和17年に廃止されています。これだけの年月が経過し、どれだけの遺構が残されているのか?ワクワクしながらペダルを踏みこみます。

キハ85で浮かれていたせいか、急に後輪がバースト!個人的お気に入りのこのタイヤですが、消耗が進んでくるとその軽量性ゆえにトラブルが多くなるようです。今回は側面とビード付近が破れておりました。前回は予備タイヤを持っていましたが、今回はチューブのみ。とりあえずタイヤ内側へパッチを貼って処置。チューブは交換して再スタートです。すぐに先ほどの津駅へ戻ってきましたが、線路跡が道路へ転用されており、緩やかに左カーブを描いているのが見て取れます。

津駅周辺は再開発が進んでおりますが、道路の形状は往時の線路を忍ばせてくれます。

雰囲気のある建物。当時の電車を見ていたのでしょうか?と思いをはせつつ進み、安濃川にかかる鉄橋の橋台跡をパチリ。反対側も草生しつつ残っています。

途中で発見したコンクリート柱。うっすらと近鉄の社紋が残っているように見えますが、境界標でしょうか?歩道にいきなり現れましたので、一旦行き過ぎてしまいました。岩田川に架かる鉄橋は架け替え工事中でした。

この時期ならではの水田。美しい風景を横目に快走。

その後、築堤跡が残されていましたが、道路ではなかったので並走する道路をくねくねとたどり、小さな水路を渡る橋梁跡にて小休止。

そのまま進むと、同じように残されている橋台跡。先ほどよりも高さが増していますが、もうすぐ雲出川を超えるため、少しずつ登っているわけです。今は水道管が走っています。

ということですぐに雲出川橋梁跡。自転車では渡れませんので、ぐるっと迂回して反対側へ渡ったのですが、その橋のたもとにはとても立派な常夜灯が。で、反対側はアーチが組まれています。草に隠れがちなのですが、橋脚は当時のまま流用されているようです。

対岸へ渡り、再び線路跡を走行してすると、S字を描く水路。ええ雰囲気やな~と桜の木の下で休憩。小さなサクランボが色づいていました。

このあたりは水田が多いようです。つい先ほどは水をたたえた田んぼでしたが、こちらは既に青々としています。じっくり見てみるとお米ではなく麦のようですね。

次は三渡側橋梁跡。対岸は水路用橋梁跡のようです。

で、その対岸。水道橋が元々線路だったところです。そのまま走ると右側から現在の近鉄の線路がやってきます。当時は参宮急行電鉄という会社でした。

これまた雰囲気のある建物。現在ではカフェとして営業なされているようですが、時間的にゆっくりできなさそうなので写真だけ。このまま快走を続け、JR参宮線を超えて進みます。上画像は当時の橋脚を民家の塀に流用している箇所。

さらに、駅跡を眺めたのちに櫛田川を越えます。右は水路跡の橋台。鉄道用の橋台はこの時走っている道路用に転用されています。

旧国道は線路跡を転用して作られているとのことで、その痕跡がちらほらと残っています。線路跡に建っているアパートは妙に細長い形状。

線路跡は直線的に進んでいき、宮川を超えたところ、県道沿いにも橋台が残されています。

これまた鉄道用を転用したトンネルを抜けます。元々が複線だったためでしょうか。余裕ある片側1車線の道路です。もう一本のトンネルを抜け、しばらく走ると終点の大神宮前。駅名標を模した案内板には、その歴史が刻み込まれています。伊勢神宮への参拝客はここから外宮へお参りしていたのですね。

この時点では14時半くらいだったかと思いますが、せっかくなので近くのスーパーで夕食のおかずを買い出し。宇治山田駅から伊勢志摩ライナーで帰阪いたしました。タイヤは何とか持ちこたえてくれましたが、ちょっと耐久性に難ありのような気もいたします。Barbourに標準のマラソンアルモーションが欲しいところですが、まだまだ先になりそうですので、ブロックパターンのウィンターへ戻してみても良いかもしれません。

伊勢神宮への参拝客を運ぶ、という私鉄各社の競合。現在の近鉄が制した歴史をほんの少し触れることができました。今回の走行は52.2㎞、獲得標高は176mでした。次はどこへ行きましょうか。

※4月の予定はこちら → こちら
※当店14周年ステッカー配布中です → こちら 
※4/30時点での在庫はこちら→こちら※旧モデルセール中です。
※RIDE AND GET LOST お取り扱い開始です → こちら
※当店オリジナル・ミニベロ完成! → こちら
※当店オリジナル Brompton 用フロントハブ  → こち
※当店オリジナル Brompton 用リアハブ  → こちら