10/4【水】~5【木】 東京遠征+αでした。(②旧東海道サイクリングその⑧)

さて、前回の続きです。翌朝は早めに起床、いよいよ旧東海道サイクリングの続きですが、愛知県の岡崎宿辺りまでは行きたいところ。素泊まりでしたので、朝食はまだですが、この時点ではお腹がすいている感じもなく、適宜どこかで美味しそうなお店でもあれば立ち寄ることにして、Bromptonで走り始めます。

浜松市街を抜けると、舞阪の松並木を通り抜けると国道1号線と交差しますが、旧東海道はそのまま西進します。ちょうど案内板があったので小休止。

舞阪宿の見附石垣。当時のまま残されています。すぐ近くには常夜灯も。このままさらに進むと、脇本陣跡の建物が保存されております。

内部は見学が可能でしたが、この後の行程を考慮して撮影のみ。

美しい庭が見えましたよ。またじっくりと訪れたいところです。

そのまま進むと、旧東海道は浜名湖に突き当たります。この付近には南雁木、本雁木、北雁木と3か所の船着き場跡が残されていて、当時はここから「今切の渡し」という海路にて対岸へ渡っていたとのこと。現代では弁天島を経由して、陸路で渡ることが可能です。ちょうど東海道新幹線が通過。

中浜名大橋。古いコンクリート製橋梁です。美しいアーチと低い欄干が美しいシルエットです。

ちょうど313系が通過。シングルアームパンタグラフに交換されているのですね。十分に堪能したので、中浜名大橋で浜名湖を渡ってしまいます。

新居の関所を通り抜け、しばらく行くと白須賀宿の直前で右折。道標が残されています。「右 旧道」と記されていますね。ここからが潮見坂。かなりの急勾配ですが、外装4段でギシギシと登ることができました。

かなりの急勾配でしたが、パッと振り返ると、まさに潮見坂、、、!高速道路の高架で若干さえぎられていますが、とても美しい風景が広がっていました。

登りきったところで白須賀宿を過ぎ、ついに愛知県へ突入!そのまま進んで二川宿。

古いコンクリート橋。昭和4年架橋との記載がありました。そして豊橋市内中心部、吉田宿へ突入。旧東海道の痕跡はほとんどありませんが、案内板がきっちりと整備されており、迷うことはございませんね。調理師専門学校のシャッターへ描かれたイラストが可愛らしいですね。

吉田宿の次は御油宿。以前にも通りましたが、天然記念物の「御油の松並木」が美しいものです。それほど離れておりませんし、平坦な道路ですのですいすいと進みます。浜名湖を迂回してきた姫街道との合流地点。松並木はもうすぐです。

以前にも走ったことがございますが、御油の松並木は壮観です。芦ノ湖周辺の並木も素晴らしいものがありますが、うねる幹が非対称の美を感じさせてくれます。休憩がてらパチパチ。そのまましばらく走りますと、すぐに赤坂宿。ここには2005年まで営業していた、旧旅籠の大橋屋さまがあります。現在はそのまま資料館として保存されており、こちらも見学が可能なのですが、お腹がすいてきていたので、またの機会にすることといたしました。

職員の方がとても丁寧にご対応下さいました。このあたりで昼食どころのおすすめをおたずねしましたところ、次の藤川宿を越えたあたりに複数のお店があるとのことでしたので、もうひと踏ん張りです。

藤川宿の手前では名鉄の車庫が。古い電気機関車が格好良いですね。

藤川宿内の名所、本陣跡の石垣。ここでちょっと休憩いたしました。

ということで、無事に昼食にありつくことができました。トビウオのおだしが効いたラーメンでパッと済ませて再び西進です。まったく関係ありませんが、古いガソリンスタンドの建物です。ちょっと独特な形状、可愛らしい外観のものが多く、ついパチパチと撮ってしまいます。これまた古そうなコンクリート橋を渡ります。

対岸まで来ると、なぜだか馬がのんびりと草を食べていました。しばらく走ると大平の一里塚。反対側は残されておりませんが、昭和初期に壊されてしまっているとのこと。もうすぐ岡崎宿、というところで古い銀行の建物を発見。東京駅を設計した辰野金吾のお弟子の方が設計されたそうです。このあたりは岡崎宿ならではの二十七曲がりと言い、旧東海道はくねくねと曲がらされます。

岡崎城の脇を抜け、しばらく行くと八丁という地名。八丁味噌の工場が複数並んでいました。次は池鯉鮒宿ですが、この付近でも松並木が立ち並んでいますが、ぐっと傾いた木が多く、車道部分へはみ出しているものもありますね。そろそろ日が傾いてきましたので、最寄りの名鉄駅を探しながら、一旦東海道から離れます。

ということで、名鉄の新安城駅へ到着。ここからは輪行にて名古屋駅まで移動、近鉄へ乗り換えて帰阪です。この日の走行は約84.1㎞、獲得標高は782mでした。2日間での合計は約99.2㎞、848mでした。お弁当と飲み物を購入して、ひのとりに乗り込みました。

名古屋駅を出発して、しばらくはJR東海の線路と並走します。車庫内にはすでに引退、運用離脱したキハ85が留置されていました。まだまだ使えそうに見えるのはステンレス車体だからでしょうね。次は四日市あるいは桑名辺りまででしょうか、いよいよ近畿圏内に入ることができそうです。

※10月の予定はこちら → こちら
※10/13【金】~17【火】Brompton T Line 試乗会です → こちら
※10/14【土】夜ポタリング+スパイス会です → こちら
※15周年ステッカー配布中です → こちら

※10/01時点での在庫はこちら→こちら※旧モデルセール中です。
※RIDE AND GET LOST ご好評です → こちら
※当店オリジナル・ミニベロ完成! → こちら
※当店オリジナル Brompton 用フロントハブ  → こち
※当店オリジナル Brompton 用リアハブ  → こちら